ことり組▽ 季節が移って 遊びもかわって

7月16日の今日は’プール開き’でした。体調に留意し、安全面を確保しながら子ども達の満足できるプール遊びになるように進めていけたらと思います。ご家庭での体調管理、プール〇✖の記入、準備物等、クラス便り等を確認の上ご協力よろしくお願い致します。

早い梅雨明けから暑い日が続き、外遊びもなかなか出来ない中ではありますが、その中での子ども達の様子です。

園舎前のスペースで水遊びを楽しんでいると、石段に足跡が付き、それに気づいた子が何度か別の場所にペタっとつけて遊んでいました。しかし、1回、2回としているうちに水気が無くなりつかなくなったので、水をかけるとまた足跡がペタっとついて繰り返しを楽しむ様子がありました。

絵の具を使った日。両手に付いてしまった絵の具、歩いた時に足の裏に付いてしまった絵の具も、画用紙に色が付くことに気づき何度も画用紙の上を行ったりきたり。これまた”面白い”の繰り返し。

窓に貼っているカラーフィルムから見える外を覗く2人。まだしっかりお話しない分を何を思って何を感じてるのかなぁと想像してみると面白かったりします。

絵本を読みだすと自然と集まる子達。前年度からの来ている子は特に絵本に気づいて集まってくる印象があります。0歳から絵本に親しんでいたんだなぁと感じる場面でした。

どの場面にも近くに大人がいて、目が合ったりした時に「おもしろいね」「たのしいね」と共感してくれる事が、心の発育にとって、とても大事だと言われています。

クラス便りにも書きましたが、しっかり体調管理と安全に気を付け、遊びを通して今だから感じられるものを沢山経験し、子どもと一緒に面白いを共感していきたいと思います。